次回は、少し先になりますが、7月6日(日)@11:30~、A14:00〜に
   広島市こども文化科学館アポロホールにて、こどもミュージカル
      「こんこん こんやのごちそうは?」を上演します。

  9年前に上演したほのぼのとした動物たちの物語を、バージョンアップしてお届けします!

  詳細は後日、こども文化科学館から案内が発信される予定ですが、
  こちらのサイトでもご案内します。是非チェックしてみてください!
  
  


 テアトルでは一緒に愉しい芝居を創るメンバーを随時募集しています!
   演劇の世界を体験してみませんか?
   皆様からのご応募をお待ちしています!

  *稽古場:鷹野橋商店街から南に徒歩約1分 左手にある教会の右隣にある「パルビル」というビルの2Fです!

   
          〜稽古場の一風景〜                   〜本番〜                          〜秋の本公演会場〜

 おかげさまで、11月9日 & 10日に、劇団創立60年記念サンキュー(39回)公演、
       高間 響作「名誉男性鈴子」を無事、上演することが出来ました。

   ご来場くださった皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。


 
 

    
  笑いの中で、価値観と価値観のぶつかり合い、現代の様々な問題を考えさせられる深い物語を
  楽しんで頂けていましたら、嬉しいです!

  公演のハイライト写真をアップしています。どうぞ、こちらをのぞいてみてください!


 6月16日(日)5-Daysこども文化科学館 アポロホールにて、こども劇場「怪盗ミーナのドキドキ事件簿!」
   を上演いたしました!

   ご来場くださった皆様、大きな声で声援を送ってくれたこどもたち、
   童心にかえって一緒に物語の世界を楽しんでくださった皆様、
   舞台制作を影で支えてくださった皆様、
       本当にありがとうございました。

   アポロホールが笑顔で満ち溢れ、劇団員一同、とても幸せなひとときでした。

  

    

      こちらに公演写真をアップしています。どうぞ、覗いてみてください


 2月12日(月・祝日)14:30〜、呉信用金庫ホールにて、こどもミュージカル
  「怪盗ミーナのドキドキ事件簿!2024」を上演いたしました。

  ご来場くださった皆様、舞台で一緒にオープニング・クロージング曲を踊ってくれた小学生の皆さん、
  公演をサポートくださった呉信用金庫ホールの皆様、上演を影で支えてくださった全ての皆様のご協力により、
  無事に公演を終えることができました。本当にありがとうございました。

  平和であることが当たり前ではない昨今、こうして、こどもたちのためのミュージカルを
  こどもたちとともに上演できたことは、劇団員全員の何よりの歓びですし、これからの励みになります。

  舞台で輝くような笑顔で見せてくれた小学生の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!
  演劇の面白さを少しでも感じてもらえていたら嬉しいです!       

  

  

     
     


 11月11日(土)、12日(日)に 東区民文化センター ホールにて、劇団テアトル広島秋の本公演
   「シャングリラにようこそ」を上演いたしました。
   公演を支えてくださったスタッフの皆様、ご来場くださった皆様、大変ありがとうございました。

       

   テアトルには珍しいサスペンスコメディでしたが、お愉しみ頂けましたでしょうか?
   また来年もお会いできることを劇団員一同、心より楽しみにしています!

  ◆突然ですが、からのおまけコーナ〜

    「シャングリラにようこそ」の舞台ができるまでを簡単にご紹介します!

  
 
   @美術センターさんが日本家屋のセットを組んで下さっています!          Aセットの搬入と同時に、篠本照明さんによる照明のセッティングも行います
  
 
 B障子や廊下のガラス戸の取付けが完了し、箱はほぼ完成                 C予め計画していた小道具を定位置に配置。セットらしくなってきました
  
  
D客席後方からの見え方も確認。照明との関係性、違和感のある箇所を調整。           E舞台装置・小道具・照明のセッティングが完了した舞台

 9月24日(日)@10:00~、A13:30~ 東区民文化センター・スタジオ2にて、
   朗読会「さがしています」〜今、私たちは何を・・・〜 を上演しました。

   広島で活動している3団体がそれぞれの個性を活かしてお届けした朗読会、
   楽しんで頂けましたでしょうか?

   広島声優カンパニーさま、劇団Tempaさま、ありがとうございました。

  


 6月25日(日)に5-daysこども文化科学館 アポロホールにて、
  「デボラおばあちゃんとワン・メイ・ブー」というこどもミュージカルを上演しました。

   公演の写真を映像にまとめました。
   セリフはありませんが、物語を想像しながら、是非お愉しみください!

   
         〜映像はこちらへ〜


 昨年11月26日(土)、27日(日) 東区民文化センターホールにて上演した
   「蜜柑とユウウツ」〜茨木のり子異聞〜の公演写真をアップしました。

   こちらでご覧いただけます。どうぞ、お愉しみください。

   「蜜柑とユウウツ」の作者の長田育恵さんは、現在、NHKで放映されている朝の連続テレビ小説
   「らんまん」の脚本も手掛けられています。一人の人の人生に真摯に寄り添い、紡がれた温かい物語。
    どうぞ、長田さんのもう一つの作品も是非お愉しみください。劇団員一同、応援しております!

       

  
   〜本番前のセッティング風景


 2022年6月19日(日)5-daysこども文化科学館アポロホールにて、こども劇場
      『やどかりミットのおうちを探せ大作戦』を上演しました。
   劇場へ足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

  

      公演写真を掲載しています。どうぞお愉しみください